コロナ対応は、港に於ける久高海運職員の入島対応に協力下さい

久高島への入島の際は、定期船の職員の指示にご協力いただきますようお願いします。
『久高島ガイド友の会」は、久高島自治会の下部組織であり、久高島の歴史文化を探究する為に発足した、ガイド組織です。今後とも、ご指導頂きますようお願い申し上げます。
令和5年5月10日 ・大安
   友の会会長    内間佑二

ガイド内容と申し込み方法

★このページにスマートフォンでアクセスしている場合は横にして頂くとスクロールせず見やすいです。

  • ガイドの申込みは、ガイド中電話に出れ無くご迷惑をお掛けしております。
    特に午前中にガイドが集中していますので出来るだけメールでの申込みをお願いします。
    その際は電話番号も教えて下さい。
  • 久高島ガイドツアーは、より多くのお客様の要望に応えるよう乗合方式=複数グループ同乗】とさせていただきます。単独グループでのガイドではありませんのでご了解いただきますよう重ねてお願い致します。
  • ガイドの申し込み、お問合せは各ガイドにEメール又は電話(午前中はガイドの為メールが良いと思います)にてお申し込み下さるようお願い致します。
  • ガイドの予約はガイド本人からの直接の返答を持って予約成立となります。申込だけではガイドの予約は成立していませんのでご注意ください。
  • ガイド自身も予定を組んでおりますので

    早めの予約をおすすめします。

  • お電話にてガイドの申込みをされるかたは、 日中のガイド時間中はお電話に出ることができない場合がございますので、16時以降にお電話くださるようお願いいたします。
  • 電話をかける場合は非通知設定を解除(「186」+「携帯電話番号」)してお電話ください。
  • ガイド案内コースは、夏場は特に蚊が多い場所がありますので、お客様各自で蚊よけ対策(虫除けスプレーの持参、帽子や長袖の着用等)をお願いいたします

 

 

ご注意 !

ガイド風景の動画撮影は固く禁止とさせていただきます。(もちろんSNSやインターネットへの掲載も不可です) ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

★神事、祭祀に際し、『立入制限区域』がありますので各ガイドに確認ください。

 

ガイド出発時刻と場所
注1:11:00発のガイドは11:45 船待合所裏通り出発とすします。

注2:船舶のドック入りの場合あり、運航ダイヤの変更にご注意 ❣

船種 安座真港発

ガイド出発時刻

待合わせ場所
備考
フェリー 8:00 8:30 徳仁港 到着と同時に
出発
高速船 9:30 9:45 徳仁港
フェリー 11:00 11:45 船待合所裏通り 船待合所で
待機後出発
高速船 13:00 13:15 徳仁港 到着と同時に
出発
フェリー 15:00 15:30 徳仁港

ガイド内容(コース・ガイド先と概要

コース名  ガイド先と概要
  A  

1時間

御殿拝み
コース

 外間御殿、大里家、久高御殿庭、ユクミヤー
(ノロ殿内、船頭屋敷)

王府参拝と伝わる拝殿及びイザイホー主会場、薩摩支配下の警察官屋敷跡巡り。

    B  
2時間
アマミキヨ
コース

ハビャーン、フボー御嶽、イシキ浜、ウッチ小、
イチャリ小、外間御殿

琉球の始祖神アマミキヨが渡来したと伝わるハビャーンやイシキ浜と、アマミキよが創ったと伝わる琉球七御嶽のフボー御嶽、島創りの地及び仮住まいの屋敷を尋ねる。

 C  
2時間
久高島行幸
コース

君泊、御殿庭、フボー御嶽、ハタス、イシキ浜、

外間御殿、大里家、(ユクミヤー、船頭屋敷)

国王2年に1度の久高島参拝のおり、最高神女・聞得大君等の神女を伴い五穀豊穣、王国の安泰、国王の長寿等々祈願した先を巡る。

王国の首里城、斉場御嶽とセットにした久高島の祈りの旅と言えましょう。東御廻りとも言う。

 D  
3時間

御殿拝み・

アマミキヨ・
久高島行幸
コース

君泊、ハビャーン、(ロマンスロード)、

フボー御嶽、ハタス、イシキ浜、ウッチ小、

イチャリ小、外間御殿、大里家、久高御殿庭、

(ユクミヤー、船頭屋敷)

上記のA、B、Cの3コースを合わせたコースを巡る。

※ コース内の(  )は時間の都合により省くことがあります。

ガイド料金(申込グループ単位の合計金額)

時間 1名 2名 3名 4名 5名 6名
1時間 5,000円 5,500円 6,000円 6,500円 7,000円 7,500円
2時間 7,000円 7,500円 8,000円 8,500円 9,000円 9,500円
 3時間 9,000円  9,500円 10,000円 10,500円 11,000円 11,500円


  上記
をご覧になり、①コース名②出発時刻参加人数 をお決め頂き,各ガイド宛 Eメール、電話にてお申し込みください。

 (特に午前中はガイド中に付き、メールにてお願いします。)

 

久高区長認定ガイド

久高島ガイド友の会会員一覧表

 

 

会員番号 ガイド
担当者名
Eメールアドレス 電話番号(見えない場合はタップして下さい)
4

福治
   友盛 
ふくじ
ゆうせい

 09018757976f@gmail.com 090-1875-7976

 

 現在海ぶどう養殖販売をして暮らしています。
 名前の友盛の友の頭文字で、先祖をたどることが出来ます。
 ちなみに自分たち福治家は、アマミキヨにたどることが出来ます。
 久高島は神の島と言われています。それは、人類の発祥の地だからとも言えます。
 それと、五穀の島だとも言われています。
 久高島は、自然を基に生きる力があふれています。
 自分がガイドになったのは、それぞれの事を当人で、人々、子までに

 伝えていきたいと思います。
 久高島で一緒に回りながら学んでいきましょう。

 ガイド申し込みのお電話はできるだけ12時以降にして頂けるとありがたいです。
 よろしくお願いします。

 

3

内間
佑二

うちま
ゆうじ

uchima.y@icloud.com   090-5724-5587

 

 ・久高島生まれ久高島育ち。

 ・歴史案内、自然を得意とする。趣味は素潜り漁。

 ・令和4年4月 久高島ガイド友の会 会長就任。
 ・メールで申し込みをされる方は必ず電話番号の記載をお願いいたします。

 

2 内間
千賀子
うちま
ちかこ
 jupita99@yahoo.co.jp 090-6869-8353

 

 2013年ジュピター観光起業 不定期高速船(海上タクシー海峡)の運営

 子・・・男3名女1名
 孫・・・9人
 連絡先: 090-6869-8353
 メール: jupita99@yahoo.co.jp

 好きなこと・・・陰陽道・風水開運・薬草・ハーブ・
 遺跡・宇宙エネルギー・歌うこと

 好きなうちなーことば・・いちゃりばちょーでー(あったその時から兄弟の仲)
 令和元年 首里クエーナ保存会に加入し、クエーナ(琉球の古謡)訓練中。

 20代の頃、島嫁になり、3番目の子が生後10ケ月のころ
 島に移り住み子育てをしながら島の行事にも参加し、島の生活に慣れ親しんだこ

 ろ、上の子が高校進学となったため、夫を残し、島を離れての生活となる。
 あっという間に20年が過ぎ、再び島へと「魂がさそう」
 自分のルーツを探し求めた時に人類発祥の地といわれる“久高島”に
 やはりたどり着く。

 南城市ガイド・アマミキヨ浪漫の会の二期生として学習に参加したとき、
 久高島がこんなに素晴らしい歴史の深いところだと感激した。
 まだまだなぞ深い島、とても魅力あふれる島。そしてこの島の古代から続く祈りと

 手つかずの聖域をそのまま守っていきたい思いからガイドとなり現在に至る。

 

1 西銘
政秀

にしめ
まさひで
nishime01@icloud.com 090-7456-9366

 

 生年月日:昭和21年4月11日(南城市知念久高島出身)
 趣味:三味線(八重山古典民謡保存会所属)
 ガイド関係歴:
        平成17年3月〜琉球の世界遺産群専門ガイド・琉球歴史ロマンの会設立
        平成23年4月〜平成24年3月    琉球歴史ロマンの会 副会長〜退任
        平成24年3月〜南城市ガイド・アマミキヨ浪漫の会設立 会長就任二期4年〜退任 

  令和  3年4月~久高島ガイド友の会設立
 主な講座及びガイド先:

   ・BS-TBS  発見! にっぽんの旅「沖縄ゆったり島ドライブ」世界遺産・斎場御嶽

    の取材ガイド
   ・池上彰の解説塾「池上彰が今こそ日本人に教えたい 実はみんな知らない日本」の
    久高島ガイド
   ・ユーミン(松任谷由実)の沖縄の聖地、斎場御嶽と久高島(NHK番組ガイド)
   ・久高島の歴史と文化講座及び現地ガイド(沖縄県島尻地区校長会32名)
   ・横浜 雙葉(ふたば)小学校修学旅行生(アマミキヨ神とフボー御嶽)ガイド
   ・久高島の歴史と琉球王国について(沖縄ジョン万次郎会)
   ・南城市公民館講座(国王と聞得大君の久高島参詣の足跡を尋ねる)ガイド 等々
 久高島ガイドのポイント?    

   ・何故、琉球は女性が神なのか? 元々本土も女性神信仰だった? 

   ・沖縄の諺に、イナゴー(女は)イクサヌ(戦の)サチバイ(先駆け)とあるが?

 

 ガイド料金のゆうちょ銀行振込のお願い ❣❣❣ 

 ・ペーパーレス・ゆとりガイド・コロナ対応の為、料金は振り込みをお願いします。

 別途振込先はご連絡いたします。

   

 5  外間
長裕
ほかま
ながひろ
hokama.kdk@gmail.com 080-1774-4486 

 

 生年月日:昭和25年(1950年)4月23日寅年生
 出 身 地:南城市久高島。外間御殿(久高島の宗家のひとつ、外間根屋=根人)
の長

       男として誕生す。頭首として何代目かは不明ですが、そのルーツ探しに挑

                   戦 ❣

    外間御殿と外間家及びミントゥングスクの関係:英祖王統5代目の西威王の母は外

 間家の娘であり、外間根人の妹と伝わっている。その西威王の祖母がアマミキヨ所縁

 の玉城仲村渠のミントゥングスクの娘と言う。

 趣味:琉球民謡(琉球国民謡協会及び前川本流民謡協会所属)三味線を弾きながら、

             島唄で琉球・久高島の文化について共に語らいたいと思います。

 主な職歴等:

 ・昭和40年4月:中学卒業と同時に島を離れ本島の高校へ。その後卒業 。

              深田サルベージ(株)、アジア海洋(株)取締役勤務。
 ・平成17年3月:定年退社により、40年振り帰郷。
 ・平成28年4月:久高島総合計画・島建て協議会会長として地域づくり活動。
 ・令和2年4月:久高島区長就任2年間(令和2年度〜令和3年度)。
 ・令和3年7月:区長在任中、ガイド養成講座受講資格取得。その際、外間根屋 =根

         人の長男として生まれた者としてのルーツ探し及び久高 島と琉球王

                              朝との関わりを勉強したい気持ちに ❣
 ・令和3年9月:一般社団法人くだか島建て会(地域作り団体)設立、理事長就任。   ・令和4年5月:自治会の、島建て評議委員長及び土地管理委員就任。
 ・令和4年6月:自治会長引継ぎ終了により、7月からガイドスタート。